秋保温泉で 今月初めに秋保で演奏した時の写真です。隣の宴会場が盛り上がり過ぎてて大変でした。 この日は演歌中心に弾きました。飛び入りで踊りも入ったりして、凄く良い雰囲気でした。 トラックバック:0 コメント:0 2017年07月26日 続きを読むread more
爪のお手入れ やっと見つけました。爪ピカッシュ! 近所の薬王堂にありました。 ガラスのヤスリで爪の形を整えたら、爪ピカッシュを使って磨きます。 簡単でピカピカのツルツルになりますよ。 トラックバック:0 コメント:0 2017年06月11日 続きを読むread more
全国学校ギター合奏コンクール2015本選出場 今年5月から指導に行っている広陵中学校のギター部が 全国学校ギター合奏コンクール予選通過しました。 http://www.jsgec.net/contents/program_school.shtml おめでとう。 本選に向けてさらに練習するよ! トラックバック:0 コメント:0 2015年08月03日 続きを読むread more
柳生中学校開放講座「ギターを弾こう」 今年もやります! 柳生中学校開放講座「ギターを弾こう」 全4回の講座です。 ① 7/24(金)19:00~20:30 基礎練習と曲練習 ② 7/31(金)19:00~20:30 曲練習とアンサンブル ③ 8/ 7(金)19:00~20:30 曲練習とアンサンブル ④ 8/21(金)19:00~20:30 曲練習とアンサン… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月25日 続きを読むread more
「鐘景閣」での演奏 9月14日(土)茂庭の「鐘景閣」さんで演奏してきました。 まさかの畳のお部屋でした。 雰囲気もよく、食事もたいへん美味しかったのですが、 車で行ったので、お酒が飲めなくて残念。 演奏した曲は、スペイン・ローマ・日本の曲を演奏してほしいとのことだったので、 ・エストレリータ(ポンセ)・・・メキシコ… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月22日 続きを読むread more
くどう音楽教室第31回発表会でした 今日は「くどう音楽教室」の大発表会でした。 ピアノやボーカルがメインなのですが、クラシックギターも参加しました。 生徒さんとの二重奏で「オーバー・ザ・レインボウ」。 最高の出来でした。 講師演奏として、ソロで「カバティーナ」を演奏。 セーハがきついけど、まあまあの出来かな。 オカリナの熊谷先生とも共演いた… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月16日 続きを読むread more
くどう音楽教室第31回発表会 2013年9月16日(月・祝)シルバーセンターであります。 クラシックギターの生徒さんはもともと少ないのですが、お一人参加されます。 嬉しいことです。 私との二重奏で「オーバー・ザ・レインボウ」を演奏します。 今回は講師演奏もさせて頂きます。 オカリナの熊谷先生との二重奏。(と言うより、伴奏) ソロでも一曲「… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月12日 続きを読むread more
『中学校開放講座』 仙台市立柳生中学校『中学校開放講座』 講座名「ギターを弾こう」~クラシックギターでソロやア ンサ ンブルを~ 講師は窪 利崇、佐 々木由美 7/26(金) 8/ 5(月) 8/20(火) 8/23(金) 18:00~19:30 8/24(土) 午前中 全5回の講座が終わりました。 最終日の今日は、中学校の体育館での発表… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月24日 続きを読むread more
貸しギター 私の教室では、まだ楽器を持っていない方に、ギターを貸し出ししています。 自分のギターを買うまで、使っててねって事で。 そのまま、お譲りすることもあります。 気がついたら、貸し出し用のギターがなくなっていたので、新たに一本購入。 と言っても、中古のギターです。 3900円のSUZUKIのギター。 ボディーや… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月28日 続きを読むread more
仙台市立柳生中学校 『中学校開放講座』 No.9:ギターを弾こう の講座で、私もお手伝いします。 仙台市立柳生中学校 『中学校開放講座』 募集要項 http://www.sendai-c.ed.jp/~yanagi/otayori/H25_otayori/h25kaihoukouza.pdf お近くの方も、そうでない方でも、一緒にギターアンサンブルしませんか?… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月15日 続きを読むread more
松尾俊介さん 島村楽器のクラシックギターフェスタで松尾俊介さんのミニコンサートを聴いてきました。 演奏はもちろん素晴らしい。大満足でした。 自分がもっと練習しなくちゃって気持ちになりますね。 演奏後に写真を撮ってもらいました。 ありがとうございます。 最後に仙台駅までお見送りしちゃった。 また、仙台で演奏して下さいね。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年05月13日 続きを読むread more
水色 今年の流行色は「黄色」って話をよく聞くんですが、 私の中では、「水色」がブームになっています。 この、チューナーかわいいでしょ! 黄色やピンクなんかもあったのですが、私はあえて「水色」を選びました。 価格も1000円以下でお買い得。 トラックバック:0 コメント:0 2013年04月05日 続きを読むread more
会津の続き 演奏している写真が手元に届きました。 会津中央病院内で演奏しているところです。 もう、どこで弾いたのか記憶が・・・ でも、たくさんのおじいちゃん、おばあちゃんに聴いてもらった。 2日間で300人くらいだろうか。 時折、口ずさむ声も聞こえました。特に古賀メロディーは、歌声が大きかった。 また、おじい… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月24日 続きを読むread more
会津 今月21日・22日は会津でのお仕事でした。 会津中央病院を始めに、2日間で計6箇所での演奏でした。 病院の他は、老人福祉施設での演奏です。 「禁じられた遊び」を1曲目に、後は「早春賦」や古賀メロディー。 石川さゆりさんの演歌も2曲弾きました。 お年寄りの笑顔もいいものです。 にっこり、微笑んで私のギターを聴いてく… トラックバック:0 コメント:2 2013年03月23日 続きを読むread more
影を慕いて 今、古賀メロディーがマイブームなのですが。 中古のLPを見つけて、買ってしまいました。 森進一が歌う古賀メロディーです。 LPは若干カビが生えていて、これ大丈夫かな・・・?って思いましたが、意外と大丈夫でした。 でも、キズがあるようで、音飛びします。残念です・・・ 「影を慕いて」や「酒は涙かため息か」 などなど… トラックバック:0 コメント:2 2013年02月27日 続きを読むread more
ニューイヤーコンサートの余韻② リハーサルの写真です。 出演者の吉田先生が撮ってくれました。 この角度、いいですね。 トラックバック:0 コメント:0 2013年01月31日 続きを読むread more
ニューイヤーコンサートの余韻① コンサートに来て頂いた方が似顔絵を描いて下さいました。 雰囲気似てるけど、腕太くない? 私って、こんな風に見えているのかしら… でも、ありがとうございます。 トラックバック:0 コメント:0 2013年01月30日 続きを読むread more
YAMAHA福袋 YAMAHA仙台店の2階で、2000円の福袋を購入。 中身はこんな感じです。 譜面台、ギタースタンド、クロス、ギターポリシュ2本 どれも使えるもので、お買い得。 初売りって事で、景品ももらいました。 繰り返し使える、エコカイロだそうです。 ラッキー。 トラックバック:0 コメント:2 2013年01月03日 続きを読むread more
年女 あけましておめでとうございます 2013年巳年の始まりです。 なんと、私「年女」です。 でも厄年とは違うので、何かいい事があるかも 今年もたくさん、皆様の前で演奏出来るように、頑張りたいと思います。 そして、生徒さんにも、たくさん演奏のチャンスを与えられたらいいなって、思って… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月01日 続きを読むread more
福田進一ギターリサイタル 残念ながら仙台ではないのですが、 お隣の山形県で福田先生のリサイタルがあります。 プログラムを見ると、 前半がスペインもの。 後半が南米もの、ですかね。 福田先生の「ジョンゴ」楽しみです。 福田先生に限っては、 今月は、庄内でギターフェスティバルがあり、 9月18日に白鷹町でリサイタルがあり、 10月は… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月21日 続きを読むread more
開成堂書店 うちの近所に、古本屋の開成堂があります。 たまたま、近くを通りかかったら、閉店のため50%OFFの張り紙ありました。 そこで見つけた、1冊の本です。 1960年発行。当時350円。 ギターに関するいろいろな事がかいてあります。 当たり前のことも書いてありますが、知らないこともたくさんあり、勉強になります。 ギ… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月15日 続きを読むread more
村治佳織ギターリサイタル 10月27日(水)仙台市青年文化センターで、佳織ちゃんのリサイタルがあります。 折り目が付いてて、すみません。ちょっと、見づらいですね。 9月22日には、新しいアルバム「ソレイユ」が発売されるそうです。 私は、もうチケット買いましたよ。 トラックバック:0 コメント:1 2010年08月09日 続きを読むread more
豪華ギタリストたちの饗宴 11月14日(日)中新田バッハホールで、こんな素敵なコンサートがあります。 今日からチケットが発売。 さっそっく、チケットぴあでゲット。 出演者は、荘村さん、鈴木大介さん、大萩康司さん、そして、村治奏一さん。 村治奏一さんの生での演奏は聴いたことがないので、めっちゃ楽しみです。 先日、村治奏一さんのブログで、フォーコを… トラックバック:0 コメント:4 2010年08月01日 続きを読むread more
だだちゃ豆 山形限定の「だだちゃまめ」キティです。 さくらんぼ狩りのお土産に頂いたものです。 もりりん、ありがとう。 最近、携帯の着メロを変えました。 「着うた」って、いろいろあって、ギターも結構あるんですね。 思い切って、「デ・ラ・ルンバ・ソン」にしてみました。 なかなか、電話かかってこないな・・・ トラックバック:0 コメント:0 2010年07月08日 続きを読むread more
現代ギター 連休中の目標の一つが、「現代ギター」を整理すること。 定期購読はしていなかったものの、 10代の頃から買っていた「現代ギター」です。 そこそこ量があります。 最近は「ギタードリーム」もあるので、どんどん増えていきます。 リビングの本棚には、収まりきらなくなったので、 娘に、本棚を組み立ててもらい、完成しました。 … トラックバック:0 コメント:2 2010年05月04日 続きを読むread more
音楽館 さて、長年ホームページのメンテナンスをしていなかったので、 音楽館のカルカッシのエチュードが聴けない状態だったのですが、 リンクを張り直して、聴けるようにしました。 作品60-1から60-9までの、9曲です。 録音状態もあまり良いものではありませんが、 練習の際に、参考にしていただけたらと思います。 トラックバック:0 コメント:0 2010年02月21日 続きを読むread more
メトロポリタン 今日は、ホテルメトロポリタンにて、演奏のお仕事。 私は「君をのせて」と「世界にひとつだけの花」を演奏。 相方にも「アルハンブラの思い出」を演奏して頂きました。(→相方、ありがとう) 「世界にひとつだけの花」は、会場から手拍子も出て、 ちょっと盛り上がっていました。 そういうのって、嬉しいものですね。 トラックバック:0 コメント:0 2010年02月21日 続きを読むread more
爪、復活 早速、ネイルサロンに行ってきました。 素晴らしい、仕上がりです。 本物の爪のようです。 固めの爪もあるそうなのですが、 私は本物に近い比較的柔らかいものに、してもらいました。 まだ、若干の違和感はあるものの、 爪の長さを整えて、ギターを弾いてみると、結構良い音がします。 もっと、人… トラックバック:0 コメント:2 2010年02月14日 続きを読むread more
あっ! やってしまいました。 親指の爪を、飛ばしてしまった。 少し厚手の楽譜を取ろうとしたとき、爪をやってしまいました。 来週の日曜日に、ちょっとした演奏があるので、どうしようか・・・ ネイルサロンに行ってみようかと思っています。 仕上がりは、明日のブログで・・・ トラックバック:0 コメント:0 2010年02月14日 続きを読むread more