慰問演奏その4 6月17日(月)慰問演奏してきました。 愛子にある老人ホームで約30分の演奏。 一曲目「きよしのズンドコ節」は初めて人前での演奏だったのでちょっと緊張しましたが、その後はいつもの古賀メロディーなど。最後は石川さゆりさんの「津軽海峡冬景色」と「天城越え」で締めくくりました。 また機会があれば演奏にお伺いし… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月25日 続きを読むread more
慰問演奏その3 今年3回目の慰問演奏。 過去2回は二重奏だったけど、今日はソロでの演奏でちょっと寂しい気分。 10人程の利用者さんの前で懐かしの昭和の名曲などを弾いてきました。 アンコールは予定していた曲ではなく90歳のおばあちゃんのリウエストに答えて「湯の町エレジー」を弾きました。また弾きに行くねー トラックバック:0 コメント:0 2019年04月02日 続きを読むread more
酔いどれたち 2013年9月8日定禅寺ストリートジャズフェスティバルにて。「仙台ギターデュオ」の演奏です。 出だしでミスってしまって、慌ててました。。。 トラックバック:0 コメント:0 2013年09月19日 続きを読むread more
Kazeより第1楽章 2013年9月8日定禅寺ストリートジャズフェスティバルにて。「仙台ギターデュオ」の演奏です。 タイミングが合っていないところがありますが、ライブなので・・・ トラックバック:0 コメント:0 2013年09月18日 続きを読むread more
Kazeより第2楽章 2013年9月8日定禅寺ストリートジャズフェスティバルにて。「仙台ギターデュオ」の演奏です。 ミスありますが、ライブなので・・・ トラックバック:0 コメント:0 2013年09月17日 続きを読むread more
日本のやさしい四季 12月2日(日)マイステージinひろせで「愛子ギターアンサンブル」が演奏したものです。 日本のやさしい四季 トラックバック:0 コメント:2 2012年12月24日 続きを読むread more
オーバー・ザ・レインボー 昨年10月、ひろせ市民センターまつりで、「愛子ギターアンサンブル」が演奏したものです。 YOU TUBE にアップしたので、聴いてみてください。 画像は、みちのく公園。 トラックバック:0 コメント:0 2012年02月14日 続きを読むread more
3曲目:ヒア・ゼア・アンド・エブリウェア ニューイヤーコンサートの動画をアップしました。 よかったら、ご覧ください。 トラックバック:0 コメント:0 2012年02月09日 続きを読むread more
アンダンティーノ 10月22日(土)広瀬市民センター祭りで、「愛子ギターアンサンブル」が演奏したものです。 「アンダンティーノ」 当日は、アンコールで演奏しました。 (アンコールにしては、暗い曲でした。) facebookにも、アップロードしてあります。 こちらは、水族館の画像付で、見ても楽しめるかも。 最初に出てくるのは、「… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月07日 続きを読むread more
どんぐりころころ変奏曲 10月22日(土)広瀬市民センター祭りで、「愛子ギターアンサンブル」が演奏したものです。 どんぐりころころ変奏曲 どんぐりの一生を曲にしたようなもなのか、、 楽しいところあり、悲しげなところあり、おどけたところありの、おもしろい曲です。 是非、お聴き下さい。 トラックバック:0 コメント:4 2011年11月06日 続きを読むread more
オーバー・ザ・レインボー 10月22日(土)広瀬市民センター祭りで、「愛子ギターアンサンブル」が演奏したものです。 オーバー・ザ・レインボー 会場のざわつきも入っていますが、ご了承下さい。 なかなか、いい演奏だと思いますよ。 トラックバック:0 コメント:0 2011年11月05日 続きを読むread more
地下鉄駅コンサート~その② ヴィヴァルディの「四季」より「夏」(たぶん2楽章)をアップしました。 よかったら、お聴き下さいませ。 トレモロ、頑張った! トラックバック:0 コメント:0 2011年10月01日 続きを読むread more
見上げてごらん夜の星を 秋保・里センターで演奏したものです。 よかったら、ご覧ください。 「いちむじん」さんも弾いている喜怒無月さん編曲のものです。 ステキな編曲です。 トラックバック:0 コメント:0 2011年09月03日 続きを読むread more
ルーマニア民族舞曲 6月5日(日)仙台ギターデュオのコンサートの動画です。 バルトークのルーマニア民族舞曲を仙台ギターデュオで演奏しています。 よろしかったら、ご覧下さい。 トラックバック:0 コメント:0 2011年06月18日 続きを読むread more
カヴァティーナ 6月5日(日)仙台ギターデュオのコンサートの動画です。 カヴァティーナ演奏しています。 よろしかったら、ご覧下さい。 トラックバック:0 コメント:0 2011年06月12日 続きを読むread more
ヴィヴァルディの「四季」より 6月5日(日)仙台ギターデュオのコンサートの動画です。 「冬」の第2楽章。 「春」の第1楽章。 仙台ギターデュオで演奏してます。 よろしかったら、ご覧下さい。 トラックバック:0 コメント:0 2011年06月07日 続きを読むread more
ロンド~ひまわり~ 昨年の庄内国際ギターフェスティバルの最終日に演奏した動画です。 藤井先生が作曲・指揮をされたロンド(ひまわり)という曲です。 よかったら、聴いてみて下さい。 私は、2ndの後ろの方にいます。 トラックバック:0 コメント:0 2011年02月03日 続きを読むread more
早速、使ってみた 昨日の、ICレコーダーを使って録音してみました。 カルカッシのエチュードから、作品60-24をアップしました。 ↓ http://www5b.biglobe.ne.jp/~s_yumi/link60.htm 雑音が若干ありますが、気になさらないで下さい。 トラックバック:0 コメント:0 2010年03月08日 続きを読むread more
THE19th JOHZENJI STREETJAZZ FESTIVAL 弾いてきました。場所は、「サンモール星のメルヘン」(一番町藤崎脇)でした。 珍しく、ムービーで撮ってもらいましたので、アップしてみました。 ニューシネマパラダイス(モリコーネ) 実は、ミス連発なんだよね ちょっと、寒かったけので、指の動きが鈍かったのです。 たくさんの方に聴いていただ… トラックバック:0 コメント:2 2009年09月12日 続きを読むread more
バイーア女の風情 今年のニューイヤーコンサートで演奏した曲です。 MDからなんとか、パソコンの中に取り入れることができました。 良かったら、聴いて下さい。 トラックバック:0 コメント:0 2008年04月06日 続きを読むread more
パガニーニのメヌエット 最近、録音してないなぁ~なんて思い、久しぶりに録音してみた。 ソフトもハードも使い方を忘れている。。。 でも何とか録音できた。 曲は、パガニーニのメヌエット(Sonata N.27)です。 聴いてみて下さい。 トラックバック:3 コメント:3 2008年02月17日 続きを読むread more
You Tube 以前から興味があった、動画のインターネット上での公開。 はて、どうしたらいいもんか・・・? ついに、1曲「You Tube」にアップしました。 演奏は、先日の発表会で弾いた「もしも彼女が尋ねたら」です。 1曲目だったので、緊張でミスが多いのですが、とりあえず動画をアップできたことに満足。 トラックバック:0 コメント:1 2007年11月26日 続きを読むread more
7月21日(土) 演奏の依頼がきました。 地域のお祭りみたいなものですね。 7月21日(土)の夕方~ 雨のときは、翌日だそうです。 と、言うことは、屋外ですね!! 詳しくは、分かり次第HPか、ブログにUPしますね。 トラックバック:0 コメント:0 2007年07月04日 続きを読むread more
お試し(ヘンツェのノクターン) 音源の貼り付けって出来るのかな・・・? 試してみよう。。。 ちょっと前(昨年)に録音したものです。 トラックバック:0 コメント:0 2007年01月19日 続きを読むread more
お気に入りの曲(3) 私のHPの、お気に入りの曲をアップしました。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~s_yumi/link60.htm 今回は、ロンドンデリーの歌です。(武満徹編曲) 夏に武満作品を取り上げたコンサートをしましたが、その時にも演奏した曲です。 いつも、コンサートの一曲目に演奏して、緊張したまま終わっ… トラックバック:0 コメント:0 2006年11月04日 続きを読むread more
お気に入りの曲(2) 私のHPの、お気に入りの曲をアップしました。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~s_yumi/link60.htm 今回はあまり知られていない曲かもしれません。 ブラジルに伝わる作者不詳の古民謡だそうです。 知っている限りで、録音しているのは芳志戸幹雄さんのみ。しかもレコードです。 芳志戸さん… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月27日 続きを読むread more